女性が活躍する警備の仕事

[su_spacer size="30"]

はじめに

 

近年、女性の警備員のニーズが増えており、女性警備員の求人も多く目にします。
女性や子供をメインターゲットにした商業施設などでは、男性の警備員より女性の警備員の方がお客様に安心感を与えられるというメリットがあるためです。

 

警備の仕事は女性にとって働きやすいのか?女性の活躍している警備の仕事とはどんな業務なのか?
この記事では女性の警備の仕事について解説します。

[su_spacer size="30"]

警備の仕事で女性が求められる場面とは

様々な場面に遭遇する警備の仕事。男性の警備員では対応できないシーンも出てきます。

 

例えば女性の方に対してボディーチェックが必要な場面では、男性の警備員では不都合です。

女性トイレで問題が発生し、警備員が駆け付けるようなことがあった場合も、男性の警備員が入るのはためらわれます。
そんな場面に対処できるのが女性警備員です。女性トイレや授乳室の巡回警備も女性警備員でなければ難しいでしょう。

 

最近では女性の利用客の多い施設も多く、男性の警備員では威圧感を与えてしまうこともあります。小さいお子様や女性や高齢の方は、女性の警備員の方が接しやすい傾向も見られます。

交通誘導や工事現場の警備でも、混雑や騒音などでクレームやトラブルが発生しやすい現場に女性の警備員を配置することで、問題が深刻化することを防ぐ狙いもあります。

 

このように、警備の仕事では女性にしかできないことが多々あるため、女性の警備員に対する需要はとても高いものとなっています。

[su_spacer size="30"]

どんな種類の警備が多いか

 

商業施設や病院などの施設警備の仕事や、イベントでの誘導や案内などの雑踏警備の求人が多く見られます。

商業施設や病院などの主に屋内で警備する仕事は「1号警備」という分類で、施設警備と呼ばれています。

イベントやお祭りなどの警備の仕事は「2号警備」という分類で、雑踏警備と呼ばれています。

道路や工事現場で交通誘導を行う交通誘導警備も2号警備にあたります。
これは仕事の案件が多いため、警備員として仕事を始めやすく、体力に自信のある方は向いている業務です。

 

先ほども触れたように、商業施設などでは女性トイレや授乳室など、女性しか対応できない場所がありますし、通行人やイベント参加者から声を掛けられる場面の多い現場や受付など、コミュニケーションが必要な場面などは男性より女性の方が適していると言えます。

[su_spacer size="30"]

女性の働きやすい警備の現場は

天候に左右されず、確実に利用できるトイレが確保されている屋内の現場が働きやすいでしょう。
商業施設での施設警備はもちろんのこと、屋内イベントであれば雑踏警備でも働きやすい環境であると思います。

オフィスビルや商業施設など建物内の人や物の出入りを監視する受付業務では、そのほとんどが冷暖房の設備がある屋内での業務なので体力面でも安心です。

複数名で働く現場で、経験豊富な現場リーダーのいる環境だとなお心強いでしょう。

[su_spacer size="30"]

警備員に向いているのはこんな方

[su_spacer size="30"]

体力に自信のある方

警備の仕事は基本的に立ちっぱなし、もしくは巡回で歩き回るため、体力に自信のある方が向いています。
勤務時間も他の職種に比べると不規則になりがちなので、体力面で問題のない方は受け入れられやすいです。

[su_spacer size="30"]

人と接することが好きな方

警備の仕事というと人と接することが少なそうなイメージがありますが、イベント会場や商業施設の案内など、お客様と接する機会が意外と多くあります。

受付業務では、普段から出入りする方に対して、気持ちの良い挨拶をすることも欠かせません。

 

笑顔で対応することで、お客様にも安心していただけるので、人と接することが好きな方・コミュニケーション能力のある方も、警備員に向いていると言えます。

[su_spacer size="30"]

主婦の方・ダブルワークをしている方

警備の仕事は他の仕事に比べシフトを自由に組むことができるため、家事や育児と仕事を両立させたいと考えている方、ダブルワークをしている方にもおすすめです。
空いた日に合わせて警備の仕事を入れることができます。

[su_spacer size="30"]

求む!女性の警備員

残念ながら、警備業界で働く女性の数はまだまだ少ないです。

警察庁による「令和元年における警備業の概況」では、全体の警備員の数が57万727名なのに対して、女性の警備員の数は3万6,973名と、全体数の6.5%にとどまります。
ただし30歳未満に絞って見ていくと、女性警備員の割合は18.2%であり、警備業界で働く若い女性が増えていることもわかります。

 

警備員は未経験の方でも始められる仕事です。アルバイトから開始して、警備員として経験を積みながら資格を取得し、正社員登用や収入アップにつなげることで、安定して働き続けることも可能です。

[su_spacer size="30"]

まとめ

以上のように、警備業界では女性の活躍する場面がたくさんあります。
時間の融通もききますし、警備の仕事でしか得られないような、社会の役に立っているというやりがいも実感できます。

 

警備=男性の仕事、というイメージにとらわれず、ぜひ警備の仕事にチャレンジしていただければと思います。